本日の成果:BOSE M3用ケーブルを作った。
家で音楽をフツーに聴くときは、なぜか何でもおそろしく良く聴こえるBOSEのスピーカーを使ってる。居間のテレビモニタの下にはMediaMate IIが置いてあって、Macに繋いでiTunesで音楽を聴いたりしてる。もっぱらモニタの電源を切ってランダム再生か、インターネットラジオ。
デスクトップPC用にはM3を使ってるのだけど、これを接続する付属のケーブル(上写真)が太くてゴツくて長すぎて気に入らなかったので、しなやかなケーブルとその他の部品を買ってきて、しなやかに解決することにしたよ。
実は材料は引っ越す前に既に買っておいてあったんだけど、ゴツいケーブルでも一旦取り回して設置してしまえば、あとは気にしなくていいから、何となく いつかやればいいやという感じで放っておかれてた。
このケーブルは、左右のスピーカーを接続するためのもので、パワーDIN 4Pという、あまり見ないタイプのコネクタを使う。上写真はその組み立て説明図。ちょっとした箱根細工 & 一旦組み立てたら破壊しないと中身が確認できない、クフ王ピラミッド方式だ。ドキドキ。
予備も含めて4つ買ってきたんだけど、正解だった。熱でダメにしたりして、結局4つとも消費しちゃったよ・・・orz
そして、今回この作業のためにというわけではないが、なぜか今まで持ってなかった秘密兵器を投入したよ。まさしく、今回の作業にはうってつけの秘密兵器だ。では、秘密兵器さん、カモーン!
くそう、なんて硬いケーブルだ・・・
いや、こうやって遊ぶ物じゃないんだけど・・・
つーか、出来上がった新しいケーブルの写真がないじゃないか! すいませんもう接続して設置してしまいました。今後気をつけます・・・
コメントを残す