タグ: Mobile

  • キンドルが来んどる

    キンドルが来んどる

    本日の成果:キンドルが来んどる

      キンドル買ってみた。

    べ、べつにiPadに対抗したわけじゃないんだから!

      すっごい久しぶりにamazon.com(amazon.co.jpではない)で注文したのだけど、海を越えて来るというから1ト月ぐらいかかるかと思ったら意外と早く1週間くらいで届いたよ。きっと世界中にバカスカ売れてて日本にも毎日飛行機で送っているに違いない。箱を開いて本体を取り出すとディスプレイ部には最初から「つなぎかたと充電のしかた」が表示されていて(電子ペーパーなので表示させっぱなしでも電池を食わないらしい)、充電するともう発注したときのamazon.comアカウントと紐付けまでされていて、即Kindle Storeで買い物できる。3G回線対応モデルなら無線LANに接続する必要すらない。しかも現状、通信費はamazon持ち。ひー、なんという太っ腹。オイラ英語は苦手だからKindle Storeなんかほとんど使いそうもないのに。

      とりあえずテキストファイルやら青空キンドルで変換した青空文庫とかを数十冊分入れてみたよ。エクスプローラ使ってコピーするだけで完了だ(その後コレクションに分類するのは面倒だけど)。電車の中でiPad使っている人はたまに見かけるけど、Kindle使ってる人はまだ見たことないので、これ見よがしに使ってみようと思います(あほ)。

      iPadと比べて格段に軽いので、片手で持って、というか手のひらの上に乗せる感じで、親指でページめくりボタンをポチポチ押すことでまったくストレスありません。滑って落っことしそうな感じもない。素晴らしい。
      そのうえ、簡単なwebブラウザも内蔵していて、ちょっと試した限りではGoogleとかGmailとかDropboxとかにログインして参照することはできた。正直びっくり。でも日本語の入力はさすがに無理みたい。対策としてJavaScriptでFEP相当の処理をするという大技もあるらしいけど、僕はそれだったらiPhone取り出したほうが早いかな。

      ページをめくるたびに、一瞬暗転するのは、仕方ないんだろうけどいただけない。多分、電子ペーパーの原理上、一旦真っ黒にしてから改めて新しいページの内容を描画しないと、前のページの内容が微妙に残ってしまうからだろうと思うのだけど、このせいで、本のページをめくる感覚というより、次のスライドに切り替える感覚が、すごくする。その度にちょっと、脳がびっくりする感じ。
      あとはやっぱり、解像度もっと高くなってほしいです。解像度フェチなので。たぶん白黒で3000DPIぐらいになるまではずっと言い続けると思いますが、輪郭がぼやけていると気になるのですよ!!

  • iPhoneを入手した

    iPhoneを入手した

    本日の成果:iPhoneを入手した

      ついにというかなんというかなんとなく2ヶ月ぐらい前にiPhoneになりました。我ながらなんでこのタイミング?

      メール着信音が数種類から選ぶしかなく、いずれもこれはちょっとと思うような音しかなかったので、やむをえず脱獄して音ファイルを直接差し替えました。べ、べつに悪いことしてないよね?
      常時接続になったことで、これまで使ってたiPod Touchとは使い方がガラリと変わりました。そのかわり毎月数千円かかることになったけどな。
      いちばん変わったのは、外出先からでもTwitterでつぶやけるようになったことでしょうか。あと、メールも即座に送受信できるし、GoogleやWikipediaもその場でアクセスできるようになりました。今までは、家に帰るか、近くの無線LANのアクセスポイントを探さないといけなかったのです。いや、いずれもケータイでできなくもなかったのですが、それは言わないで下サイ・・・。
      今後はドコモのケータイは原則、音声通話にしか使わない方針にして、料金プランも一番安いやつに変えました。そもそもメールとWebブラウジングがiPhoneに移行したのでドコモのケータイのパケット通信量はほとんどゼロになる見込み。月千円以下に抑えられればiPhoneの料金と合わせてもそれほど痛くはない筈・・・と踏んでるのですが。

      そんな事情なので国盗りとコロプラからは足を洗います。探さないで下さい。今までいろいろお世話になった皆様ありがとう。

      なお、電話は今までどおりドコモで、メールは昔からPC宛に送ってもらったものをケータイに転送して受け取っていましたので、私への連絡方法は変更ありません。ただし、私のアドレスを「@docomo.ne.jp」で終わるもので覚えている方。確かに以前そのアドレスでこちらからメールを送ったことがあるかもしれませんが、それはケータイからの送信時に自動的にそのアドレスがついたからで、私宛のメールアドレスとして使っていただきたいのはメール末尾のシグネチャにもある通りの別のアドレスです。ドコモのアドレスは予告なしに数回変えていますので、届かない可能性があります。ドコモのメールは現在ほとんど見ていません。ご注意下さい。

      あと今まで使ってたiPod Touch 2G 32GBが余ってます。誰か欲しい人いませんか。iPhoneより薄いよ。どこでも無線LANと組み合わせて「なんちゃってiPhone」とか。