タグ: Book

  • 間違えた

    間違えた

    本日の成果:間違えた

    コレを買うつもりが、

    間違えてコレを買っちゃったよ!!

    いくらなんでもこんなに似せなくてもいいと思うんですが・・・(^_^;。しかも、欲しかったのは初心者向けの手取り足取りタイプの入門書なのに対し、間違えて買った方は経験者向けのTips、裏技集みたいな位置づけの本らしく、読者層が全然違います(笑)。
    あ、ひょっとしてアレですか? Appleだかどこかのデザインガイドに従った結果モロに被っちゃったとかですか? (笑)

  • キンドルが来んどる

    キンドルが来んどる

    本日の成果:キンドルが来んどる

      キンドル買ってみた。

    べ、べつにiPadに対抗したわけじゃないんだから!

      すっごい久しぶりにamazon.com(amazon.co.jpではない)で注文したのだけど、海を越えて来るというから1ト月ぐらいかかるかと思ったら意外と早く1週間くらいで届いたよ。きっと世界中にバカスカ売れてて日本にも毎日飛行機で送っているに違いない。箱を開いて本体を取り出すとディスプレイ部には最初から「つなぎかたと充電のしかた」が表示されていて(電子ペーパーなので表示させっぱなしでも電池を食わないらしい)、充電するともう発注したときのamazon.comアカウントと紐付けまでされていて、即Kindle Storeで買い物できる。3G回線対応モデルなら無線LANに接続する必要すらない。しかも現状、通信費はamazon持ち。ひー、なんという太っ腹。オイラ英語は苦手だからKindle Storeなんかほとんど使いそうもないのに。

      とりあえずテキストファイルやら青空キンドルで変換した青空文庫とかを数十冊分入れてみたよ。エクスプローラ使ってコピーするだけで完了だ(その後コレクションに分類するのは面倒だけど)。電車の中でiPad使っている人はたまに見かけるけど、Kindle使ってる人はまだ見たことないので、これ見よがしに使ってみようと思います(あほ)。

      iPadと比べて格段に軽いので、片手で持って、というか手のひらの上に乗せる感じで、親指でページめくりボタンをポチポチ押すことでまったくストレスありません。滑って落っことしそうな感じもない。素晴らしい。
      そのうえ、簡単なwebブラウザも内蔵していて、ちょっと試した限りではGoogleとかGmailとかDropboxとかにログインして参照することはできた。正直びっくり。でも日本語の入力はさすがに無理みたい。対策としてJavaScriptでFEP相当の処理をするという大技もあるらしいけど、僕はそれだったらiPhone取り出したほうが早いかな。

      ページをめくるたびに、一瞬暗転するのは、仕方ないんだろうけどいただけない。多分、電子ペーパーの原理上、一旦真っ黒にしてから改めて新しいページの内容を描画しないと、前のページの内容が微妙に残ってしまうからだろうと思うのだけど、このせいで、本のページをめくる感覚というより、次のスライドに切り替える感覚が、すごくする。その度にちょっと、脳がびっくりする感じ。
      あとはやっぱり、解像度もっと高くなってほしいです。解像度フェチなので。たぶん白黒で3000DPIぐらいになるまではずっと言い続けると思いますが、輪郭がぼやけていると気になるのですよ!!

  • 英語の勉強

    英語の勉強

    本日の成果:英語の勉強

     ひょんなことから英語の書籍を頂いたのだが、読めないので和訳されたものを買ってきた(微妙に誤り)。

    ① 右下 : GUNDAM SEED ASTRAY R 右上 : ガンダムSEED ASTRAY R
     内容は・・・ガンダムと書いてあったが中身はジョジョだった。
     いや・・・そんなはずはないのだが・・・ところどころどうしてもジョジョに見える・・・。
    ② 左上 : MAHOROMATIC 左下 : まほろまてぃっく
     えっちなので良いと思います。